1
ホームページ製作やレンタルサーバ 等を手がける(株)proceed様が、猫写真専門販売サイト「フォトグラファーズ・モール」を作ってくれました。
もちろん、こんな偏ったサイトで採算が合う訳も無く、(株)proceedが今後展開予定の「ショッピングモール」の枝葉の一つとしての「写真販売サイト」になります。
先ずは「東京 猫語り」「猫旅」展に参加して頂いた6名の作家さんのポストカードとキャビネプリントの販売から開始します。いずれもフジフイルム社製「フロンティア」という機械で出力した銀塩写真(銀写真)を使用しています。言わば『生写真ポストカード』です。
もちろんSSL取得済み、数日以内にVISAカードでのクレジット決済も開始と、かなり本格的なサイトに仕上がりました。
今後は更に作家さんを募り作品の充実を図るそうです。
MARの九州時代の作品や、H2の「H2らしい写真」が買えます。
会場で売り切れてしまった原田さんの「竹富島の親子猫」 、
同じく売り切れてしまった蔵人さんの「犬にかまれても一切責任はおいません」も手に入りますよ。
そして、売り上げ断トツNo,1だった早川さんの「すれ違い猫」も買えます。
(グリーティングカードに最適だと思いますよ。)
写真展にご来場出来なかった皆様、会場で販売していた物と同じ絵柄のカードも販売されておりますので、よろしかったらご覧下さい。(尚、会場で販売していたポストカードの半数が印刷でしたが、このサイトで販売する物は全て銀写真です。多少の風合いの違いや宛名面のデザインに違いがあります事御承知置き下さい。画質はこちらの物の方が良いはずです。)
もちろん、こんな偏ったサイトで採算が合う訳も無く、(株)proceedが今後展開予定の「ショッピングモール」の枝葉の一つとしての「写真販売サイト」になります。
先ずは「東京 猫語り」「猫旅」展に参加して頂いた6名の作家さんのポストカードとキャビネプリントの販売から開始します。いずれもフジフイルム社製「フロンティア」という機械で出力した銀塩写真(銀写真)を使用しています。言わば『生写真ポストカード』です。
もちろんSSL取得済み、数日以内にVISAカードでのクレジット決済も開始と、かなり本格的なサイトに仕上がりました。
今後は更に作家さんを募り作品の充実を図るそうです。
MARの九州時代の作品や、H2の「H2らしい写真」が買えます。
会場で売り切れてしまった原田さんの「竹富島の親子猫」 、
同じく売り切れてしまった蔵人さんの「犬にかまれても一切責任はおいません」も手に入りますよ。
そして、売り上げ断トツNo,1だった早川さんの「すれ違い猫」も買えます。
(グリーティングカードに最適だと思いますよ。)
写真展にご来場出来なかった皆様、会場で販売していた物と同じ絵柄のカードも販売されておりますので、よろしかったらご覧下さい。(尚、会場で販売していたポストカードの半数が印刷でしたが、このサイトで販売する物は全て銀写真です。多少の風合いの違いや宛名面のデザインに違いがあります事御承知置き下さい。画質はこちらの物の方が良いはずです。)
▲
by nekogatari
| 2009-05-23 17:35
「東京 猫語り」
「猫旅~猫棲む街へ」
御来場頂きましたみなさま
写真展運営をお手伝いをしてくださったみなさま
ブログや掲示板、DM配布で広報して頂きましたみなさま
本当にありがとうございました。
感謝の気持ちでいっぱいです。
お陰さまで、無事写真展を終えることが出来ました。
特に金・土・日曜日は、1日あたり400~500人もの方々に御来場頂き大盛況でした。
一時入場にも支障が出るほど混雑いたしました事、エレベーター待ちの時間が長く階段使用でのご不便、
作家とのお話さえ間々ならなかったこと、等々、大変申し訳ありませんでした。
手弁当でお手伝い頂きましたみなさま、本当にありがとうございました。
みなさまのお手伝いが無ければ、此処までの盛況は決して無かったと思っています。
みなさまの活動には及びませんが、微力ながら必ずや「写真のチカラ」で猫達へ恩返しをしたいと考えております。
ありがとうございます。
嬉しいのは、これで途切れてしまうのではないことです。
「猫旅」展の蔵人さんが「ニコンサロン bis」(新宿)で10月27日~11月2日の日程で個展を開催いたします。
そして私(星野)は、2010年2月上旬にエプサイト2(新宿)で個展開催の審査に通過しました。
「東京 猫語り」の池口、原も次に歩むべき『真っ直ぐな道』が見えているはずです。
「東京 猫語り」第一幕は下りました。
メンバー一同、しばらくは写真展の残務処理に追われて更新も間々ならないとは思いますが、落ち着きましたら「第二章」へ向けてゆっくりと歩き始めたいと思います。
「ありがとうございました」ではありません。
みなさま 『ありがとうございます』。
「猫旅~猫棲む街へ」
御来場頂きましたみなさま
写真展運営をお手伝いをしてくださったみなさま
ブログや掲示板、DM配布で広報して頂きましたみなさま
本当にありがとうございました。
感謝の気持ちでいっぱいです。
お陰さまで、無事写真展を終えることが出来ました。
特に金・土・日曜日は、1日あたり400~500人もの方々に御来場頂き大盛況でした。
一時入場にも支障が出るほど混雑いたしました事、エレベーター待ちの時間が長く階段使用でのご不便、
作家とのお話さえ間々ならなかったこと、等々、大変申し訳ありませんでした。
手弁当でお手伝い頂きましたみなさま、本当にありがとうございました。
みなさまのお手伝いが無ければ、此処までの盛況は決して無かったと思っています。
みなさまの活動には及びませんが、微力ながら必ずや「写真のチカラ」で猫達へ恩返しをしたいと考えております。
ありがとうございます。
嬉しいのは、これで途切れてしまうのではないことです。
「猫旅」展の蔵人さんが「ニコンサロン bis」(新宿)で10月27日~11月2日の日程で個展を開催いたします。
そして私(星野)は、2010年2月上旬にエプサイト2(新宿)で個展開催の審査に通過しました。
「東京 猫語り」の池口、原も次に歩むべき『真っ直ぐな道』が見えているはずです。
「東京 猫語り」第一幕は下りました。
メンバー一同、しばらくは写真展の残務処理に追われて更新も間々ならないとは思いますが、落ち着きましたら「第二章」へ向けてゆっくりと歩き始めたいと思います。
「ありがとうございました」ではありません。
みなさま 『ありがとうございます』。
▲
by nekogatari
| 2009-05-18 23:00
写真展タイトル:「東京 猫語り」~誰も知らない 猫たちの東京~
開催場所:渋谷 ギャラリー ルデコ 5階及び4階
〒150-0002 東京都渋谷区渋谷3-16-3 ルデコビル
TEL:03-5485-5188
会期: メイン会場(5階) 2009年5月12日(火)~17日(日) の6日間
サブ会場(4階) 2009年5月15日(金)~17日(日) の3日間
【5月15日(金)~17日(日)の3日間は2フロアーでの展示です】
作家在廊情報は、写真展案内ブログの方をご覧下さい。
<ルデコの場所>
開催場所:渋谷 ギャラリー ルデコ 5階及び4階
〒150-0002 東京都渋谷区渋谷3-16-3 ルデコビル
TEL:03-5485-5188
会期: メイン会場(5階) 2009年5月12日(火)~17日(日) の6日間
サブ会場(4階) 2009年5月15日(金)~17日(日) の3日間
【5月15日(金)~17日(日)の3日間は2フロアーでの展示です】
作家在廊情報は、写真展案内ブログの方をご覧下さい。
<ルデコの場所>
▲
by nekogatari
| 2009-05-17 17:00
「東京猫語り写真展案内ブログ」の方に、「東京 猫語り」展と同じ週末【5月16日(土)、17日(日)】に開催されるイベントを2つ紹介させて頂きました。ご関心のある方は、いずれも「はしご」可能ですので、ご覧になられてはいかかでしょうか。(Hoshino)
▲
by nekogatari
| 2009-05-05 14:01
▲
by nekogatari
| 2009-05-02 16:44
| Hoshino
1